2015年8月4日火曜日

リープチェアのヘッドレストを自作する 3

さて、随分と日が経ってしまいましたが、
3Dプリンタを修理してもらい、調整が済んだので
いよいよ最終段階です。


リープチェアのヘッドレストを自作する 2
http://damonox2.blogspot.jp/2015/07/blog-post_8.html
に記したものをプリントします。
めずらしく一発で完璧!!























さすがに修理上がりは 一味も二味も違います。
実にスムーズにプリントでき、調整の必要がありませんでした。

これを、友人の先輩に作ってもらったフレームに接続します。
また完璧すぎてコワイ!!























本当は、下の弧を描いた部材を取り付ける時に力を入れすぎて
バキッと嫌な音が響いたのですが、
プリント設定で中身をスカスカにした結果の強度不足だろうなぁと思います。

気にせず続行です。
ハンガーと重ね付けです
























肝心の頭を乗せるところは、有名な100均で買ってきた
車用のヘッドサポーターです。
余裕があったら革張りに変更しようと思いますが、このままで良いかな。

ハンガーとの間に差し込んである雑誌は、
ヘッドレストにテンションが掛かりすぎないように突っ込んだら
あまりに調子が良いので、これもこのままで……。


頭の位置もこのくらいがベストで言うことなしです。
昼寝がはかどり過ぎないように気をつけないとね。

0 件のコメント:

コメントを投稿