会社勤めしていた頃からなので、
勤務先ではエキスパートマウスプロを、
![]() |
アマゾンさんより写真拝借 |
自宅ではターボマウスを使っていました。
というか、現在進行形で使っています。
![]() |
同じく写真拝借 |
一時期、Microsoftのトラックボールエクスプローラーに浮気したのですが、
やはり大玉+ベアリング支持の心地よさには勝てず、売却してしまいました。
![]() |
同じく…… |
今使っているケンジントンのトラックボールも
さすがに15年も使っているとヘタりが出てきて
共通部品をニコイチにして凌いでいるのですが、
あと5年はもたないだろうなと感じています。
新製品(といっても12年前に発売)を購入しても良いのですが、
現行品はボール径も小さくなり、ベアリング支持も廃止になりました。
実は7年くらい前だったかに、一度購入してみたことがあるのですが、
やっぱり違うなと感じて、これも売却してしまいました。
![]() |
安定のアマゾン |
そこで、もうこの際だから自作しようと。
そう考えたワケです。
具体的にはマウスの部品をバラして流用すればイケるなと。
さらに光学式マウスをひっくり返して使えばよいのでは?と考えて
ググってみたところ、同様に考えて実際に作っているかたがいました。
※勝手にリンクするのも憚られるので、控えます。
買ったほうが、工業製品的には良い物が手に入りそうですが、
このワクワクには敵いません。
さっそく脳内試作です。
0 件のコメント:
コメントを投稿