2015年7月6日月曜日

はじめに

ブログらしきものを
*
思いつきで新しく始め、何回か書いては放置し、
やがて思い出す事もなくなり、ついにアカウントもパスワードも忘れる。そしてまた
*へ戻る
を繰り返し、いくつ目かのブログらしきものとなります。


今回は仕事以外で作ったモノ、
その製作過程などを紹介していくブログにするつもりです。


なぜこういったブログらしきものを書こうと思い至ったか。


わたしはモノづくりで手詰まった時に、
自分と似たようなケースは無いか?解決策は無いか?と、ググります。
すると、先人たちの偉大な智慧の結晶たる“まとめ記事”が検索されます。
それら智慧の結晶を勝手に拝借することで、
手詰まりが一気に解決する事もあったり、解決にグッと近づいたりします。

そうやって長年助けられてきたワケですが、
今回、どうしても自分では技術的に解決できず、
また身近に解決できそうな人がいないという問題がおこり、
同様の問題を解決できているブログ主さんに、
「全く赤の他人なんだけど、助けて!」とコンタクトを取るという、
ちょっと冷静になって考えると余りに不躾な行動をおこしました。

そのブログ主さんは奇特なかたで、
こんな無茶な願いを聞き入れてくれ、修理対応してくれたのです。


この事が、製作過程を記録してブログに残そうと思ったきっかけです。


わたしが作るモノは、基本的には“自分にだけ必要なモノ”なので、
多くの人にとって有用かは分かりません。
分かりませんというより、おそらく多くの人にとっては無用です。

でも、どこかに1人くらいは
同じようなことを考えて、同じようなモノを作ろうとしている人が
いるかもしれません。

そんな人の一助になることが出来たら、
自己満足だけの私のモノづくりに、新しい意味が生まれるのかな
なんて思ったり思わなかったりしています。


また何回か書いて放置するかもしれませんが、それが私のデフォルトです。

0 件のコメント:

コメントを投稿